Callingとは
今話したいを叶える
すぐにつながる
コミュニケーションツール
Callingシリーズ
Callingは、ビジネスコミュニケーションを支援するプロダクトを提供しています。
「Calling Meeting」は、すぐにつながるを追求した誰にでも使いやすいWeb会議システムです。Web会議だけでなく、
オンライン商談・Web面接・オンラインサポートなどにも活用されています。
自治体・官公庁に特化した「Calling for Government」、オンライン診療に特化した「Calling for Telemedicine」は、
それぞれの活用シーンに合わせた機能を備え、遠隔地とのコミュニケーションを支援しています。
Callingのストーリー
Callingを開発・運営するネオラボ社は、東京・沖縄・ベトナムに拠点を持ち、事業を展開しています。
東京から約1,500km離れた沖縄、約3,900km離れたベトナムとのコミュニケーションには、Web会議システムが欠かせません。
「すぐにつながる」「今話したい」というコミュニケーションのスピードを維持しながら、滑らかなWeb会議をおこないたい。
これを実現するために自社でWeb会議システムの開発を開始しました。それがCallingの始まりです。
Callingが大切にしていること
もともと、社内のコミュニケーションをより気軽なものにする目的で開発されていたCalling。
開発当初に比べてCallingを使う人や使い方が多様化しましたが、当時の想いは変わりません。
誰にでも使いやすいという利便性の追求。大事なコミュニケーションの場を提供するという信頼とセキュリティ。
お客さまのビジネスを成功に導くカスタマーサクセス。
「すぐにつながる」「今話したい」を実現するという思いはそのままに、お客さまのビジネスに貢献できるツールであり続けます。
-
使いやすさ
ビジネスコミュニケーションに欠かせない機能を備えています。また、多様化・複雑化するビジネス環境の変化を捉え、日々プロダクトのブラッシュアップに取り組んでいます。
Callingの充実した機能 -
信頼とセキュリティ
皆さまに安心してお使いいただけるよう、万全のセキュリティ対策をおこなっています。また、安定した高品質の通話・コミュニケーションを実現をすべく技術向上に努めています。
セキュリティへの取り組み -
カスタマーサクセス
Callingはさまざまなシーンでご利用いただいています。それぞれのお客さまの課題に合わせて使い方をご提案、導入支援をおこない、皆さまのビジネスに貢献します。
お客様の声
Callingが目指す世界
あらゆるコミュニケーションが1つにつながる
私たちは言語・文字を発明して以降、手紙、電話、メール、チャット、Web会議、ライブ配信などあらゆる
コミュニケーションツールを生み出してきました。
現在は、多様で複雑な時代。私たちは数多くのコミュニケーションツールを、場面に応じて使い分けなければなりません。
それは結果的に、コミュニケーションコストの増大につながっていると、私たちは考えています。
これは私たちがCallingを開始した原点でもあります。
「話したい」と思った時に「すぐにつながる」、それをコミュニケーションツールを越えて実現したい。
それが、Callingが目指す世界です。
Callingが生み出した価値
Callingは、これまで1,500社の企業・団体に導入いただき、らゆるビジネスコミュニケーションで活用されています。
利用実績やアンケートから、Calling活用によって生み出された効果を紹介します。
(2020年9月時点)
-
累計通話時間
18万時間
-
削減した交通費
14億259万円
-
削減した移動時間
149万9450時間
-
削減した移動距離
8,997万km